2012年12月21日金曜日

ゆず風呂


今日(明日?)は冬至。
明日からだんだん日が長くなるなんて、信じられないけど
確実に季節はうつろうのね。
ぜんが茶道の時間に先生からお話を聞いてきて、
「ゆずのお風呂に入るんだよね」
と楽しみにしていた。
今日から冬休みで朝から預かり保育。
幼稚園に行く前に柚子を買っておいた。
お迎えに行ったら先生が
『「お母さんが柚子買ってきてくれるかなあ」
と言っていましたよ』と。
・・・良かった。
いつもより長くお風呂を楽しみ、
布団に入ってからあっという間に寝てしまった。
ぜんからは柚子のさわやかな香りがして、
幸せな気持ちになった。

2012年12月19日水曜日

携帯の写真から




 あっという間に年末も近い。
今年は比較的12月に入っても暖かいなあと思っていたら、まもなくクリスマス。
やはり最近はしびれるくらい寒くなって、自転車がつらくなってきた。
 携帯(スマホではない)に入っていた写真も、秋だなあ・・・。
ずっと行きたかったモリリン加瀬沼公園で見つけた遊具。
シャベルカー遊びができる。おもしろい。
 この公園は宮城県の利府町にあり、バーベキューサイトや、
サッカー場、幼児向けや、ちょっと大きい子も楽しい遊具などもあって、
暖かい時期には一日遊んでいられる感じだった。
 そして先週は保育参観。
 初めて茶道の参観で、卒園制作で作った抹茶椀も、飾ってあった。
うちのこのは渋い黒のうわぐすり。
黒い楽茶碗に見えなくも、ないない・・・。
 こどもたちが抹茶を点てて、それぞれの親にごちそうしてくれた。
うちでも予行練習していったので、ちゃんと混ざっていて、
泡はなかったけど、おいしい抹茶だった。
 仕事を抜けて、次の日のプールも含めて、2日間見に行った。
幼稚園生活も残り少ないかと思うと、ぜひ見ておきたかったから。

 
 3枚目の写真はパナップというアイスで、にこにこマークのソース入りに当たった!
師走に縁起が良い感じ♪
 おっとまもなくお迎えの時間!
 それではみなさまメリークリスマス!

2012年12月2日日曜日

ビー玉転がし




 幼稚園でビー玉転がしを覚えてきて、それが今ぜんの中でブームらしい。
私が感心するくらい、一人でぱぱっと道を作っては転がしてみて、
また別なものを新しく作り直しては壊し、と黙々と遊んでいる。
 私が大学生の時に買ったジェンガという木のバランスゲーム、
これがまた一役買っている。
同じ形の木のピースがあっという間に写真のような通路に早変わり!
 ぜんのそのような様子を男子だなあ~と思って見ている。
 カプラという木のブロックを、クリスマスプレゼントにするか、悩み中・・・。

2012年11月19日月曜日

晩秋の午後

まもなくです!手作りのしおり、ほとんど先生に手伝ってもらったとか・・・



今日は町内清掃だった。
7時からの掃除なのに、気付いたら6時50分で・・・・・
だんなが先発でばたばたと出かけ、私とぜんは後から参加。
並木の木々がかなりの量の枯葉を落とすので、
秋の清掃は落ち葉集めといった趣き。
何袋も落ち葉入りのごみ袋が出る。
 小さくした我が家の一本の紅葉だけでも、写真の有様なので、
並木道となるとかなりのもの。
 ぜんも小さいほうきでがんばった。
 ぴりっとした寒い朝だったけど、お掃除に参加した後はすがすがしい気持ち。
午後には久々にドーナツを揚げた。
 働き始めて、土日は家事に追われ、なかなかゆっくりできなかったのだけど、
今日は久々に家族でのんびりと過ごせた。
 やっぱり早起きには良いことがあるのかもね。
 再来週末はぜんの最後の発表会。

2012年10月30日火曜日

手作り万国旗と仲良しいとこ


 
 
 
  9月の運動会で掲げられた万国旗。
これらは、年長の子どもたちが自分で選んだ好きな国旗を描いたものだった。
うちの子は日本、それともハンガリーの国旗?なんて、
勝手に思っていたら、緑青白のさわやかな色の旗だった。
後でどこのか調べてみよう・・・。
やっぱり日の丸が一番多かった。
オリンピックのせいもあるかしら?
 

 さて、つい最近、妹と姪っ子が実家に帰ってきていて、
ぜんは一人で泊りに行ってきた。
 次の日は私も行ったのだけど、いとこととても仲良くしていた。
写真はぜんが作ったビー玉転がしで遊んでいるところ。
少し、積み木を倒しても、不満は言うけど怒りもせず、優しい。
へえ!と感心。
明後日には今度は姪っ子たちがうちに泊まりに来る予定。
ぜんはとても楽しみにしている様子。
 預かり保育で年少さんとも触れ合う機会が増えたからか、
お兄さんらしく一緒に遊んであげられるようになった気がする。
今日も夕飯の時に、年少さんを三輪車の後ろに乗せてあげて、
友達になったと話してくれた。
 ぜんのそのような姿を見られるのは、とても嬉しい。
週末が私も楽しみ!

 

2012年10月10日水曜日

秋の花、咲きました



 友達から株分けしてもらったお花が、やっと開花!
一年前に気に入って、もらったのだけど、
どんな花かすっかり忘れていて(汗)、
こんなに大輪だったっけ!?とびっくり。
 重そうに咲いていたので、早々に部屋の中に連れてきた。
嬉しいものです。

2012年10月6日土曜日

ようやく一週間

仙台港アウトレットにて

一人で乗ったよ

ここは震災の時に津波が来た

今ではすっかりきれいになっています

 働き始めてやっと週末を迎える。
仕事がある日は、朝3つのお弁当を作り、
8時半前にぜんと幼稚園の朝の預かり保育へ。
預けた後は自転車でそのまま出勤。
平均8分。
 私の持ち場は事務室ではなく、学部の受付カウンターなので、
気楽といえば気楽、ただ一人きりなので誰かに頼れない(汗)。
仕事は慣れたものの、人の名前と顔がまだ一致しない。
 次々と出入りするのが学生なのか、先生なのか(汗)。
大学院もあるので、微妙なところなのです(汗)。
 17時15分に職場を出ると、帰りは5分で園に到着。
下り坂の自転車は凶器・・・と思いつつ、飛ばす。
 ぜんが帰り支度をして、自転車を引きながら、
園でのお話を聞きながら帰宅すると、大体17時45分。
ここからが勝負!
18時半には夕飯を食べられるようにしている。
ぜんの就寝時間は20時から、20時半になった。
 ぜんもやっと1週間が過ぎて、疲れているかな?
預かり保育は楽しいようで、ほっとしている。
18時に迎えに来て!といわれるくらい。
 少し頼もしくなったように見えるのは気のせいかしら。

 
 先週の土曜日は運動会だった。
年長さんはクラス対抗全員リレーがあるので、
家族でとても楽しみにしていた。
 子どもの応援。
初めての体験だったけど、それはそれは燃える!
 クラスの母たち(父は比較的冷静)は黄色い(?)声援を
終始送り続け、声を枯らし、大盛り上がり!
なんとぜんのチームは1位を取ることができた!
必ず1位になりたいと言っていたので、本当に叶って良かった。
だんなはやはり涙が出そうだったらしい。
私は張り切りすぎて、それどころじゃなかった。
すごく楽しかった。
これが子どもの応援の醍醐味か、と実感した。





2012年9月25日火曜日

あぁすれ違い


 
 

 迷いに迷って、なかなか一歩が踏み出せず、できなかったこと。
やっと新しい生活が10月から始まる。
 働くのです!
ちょうど一ヶ月、就職活動をやってきて、昨日採用が決まった。
私が働いてもぜんが寂しがらないかな、
急に病気になったらどうしよう、
親が具合悪くなったら・・・
いろいろ考えるときりがなく、
昨年は在宅でできる添削の仕事を探したり、
ワークライフバランスをぐるぐると思考の日々。
今は幼稚園の役員もやっているし、
茶道の愛好会も楽しいし、充実はしている。
だけど、やっぱり働きたいと立ち上がったのが、8月末。
それから、ハローワークに通い、事務のパートに絞って、
毎日のようにインターネットで求人検索をしていた。
 第一志望は大阪が本社の医療機器メーカー。
16時上がりで、土日祝休み、昇給も賞与もありの好条件。
面接で思い切って水曜日の短縮勤務(子どもの習い事)も
伝えてあった。面接から2週間音沙汰なし・・・。
たぶんだめだろうと見切りをつけ、一時落ち込んだけど立ち直る。
 他にも三社くらい応募して、一社は書類で落とされたり、
ため息をつきながらの一ヶ月。
 最終的に決めたのは徒歩圏内の大学の事務。
水曜日が休みで、週4日勤務。仕事が終わった後、
幼稚園にも17時半くらいに迎えに行ける。
 ぜんも納得して、昨日初めて預かり保育をしてみたら、
私の心配をよそに、楽しかった様子。
 来週からの預かり保育が待ちきれないみたい。
やっぱり始めてみると道は開けるようだ。
 そうしたら、今日の夕飯の後、第一志望だった会社から電話が。
もう大学に返事もしていたので、残念だけど、辞退した。
今回は縁がなかったと思おう。
 週明け月曜から、新しい生活がスタート!
 
  
 
 

 


2012年9月24日月曜日

ぜん五歳半

ジャズフェスにて、通行止めになっている道路に喜ぶ

西公園のSLに喜ぶ

交通まつりに行く

サロンタイプの椅子にご満悦

ここのところ毎日帰りに竹ぽっくりにいそしむ


スティッチ!が大好き。とびひを患う・・・


2012年9月4日火曜日

憧れの曲げわっぱ





 結婚してからほとんど毎日だんなのお弁当を作っている。
ぜんが幼稚園に入ってからは、2つ作る日もある。
先日、だんなの3代目のお弁当箱がだめになってしまったのを
機会に、曲げわっぱのお弁当箱をとうとう買った。
 「とうとう」というのは、何度か欲しくても断念した経緯があったから。
わっぱは秋田の工芸品で、杉の木でできている。
もちろんゴムのパッキンなどついておらず、木の容器を重ねるだけの箱。
自転車で駅まで行っていた時には、絶対持たせられなかった。
それに、お値段がちょっと張ること。
 今回3代目がダメになったことで、
まだ6年ほどで3回も買い換えているのなら・・・という気持ちと、
バスと地下鉄を乗り継いでいるので、極端にお弁当箱がひっくり返ることも
なかろうというので、とうとう購入となった。
 日本の気候風土に一番合った木という杉。
ごはんをおいしく保存できるそうだ。
だんなに聞くと、そんな気もする・・・程度なのだけど。
水につけたままにしてはいけないとか、
扱うのに注意することはいくつかあるけど、
思ったより気軽に使えていて、とても良い。
何より、お弁当を詰めるのが楽しい。
木の良い香りがして。
今日はお弁当2つの日。おかずはほとんど同じ。
ぜんもわっぱではないけど、2段弁当。
高校生くらいになったら、ぜんもパパと同じ量かしら~。

 

2012年8月21日火曜日

公園にて


今日の気温は31℃。
残りわずかな夏休み。
暑い夏を満喫したくて、ぜんと二人炎天下の公園へ。
ちょびちょび水分補給をしつつ、元気に太陽の下で遊ぶ。
ベンチで麦茶を飲んでいると、こどもが
「ママ!雲が全然ないよ!空が青い!」
と言った。
見上げると、空があまりにも青くて、すいこまれそうで、
とても愛おしくなった。
ただおにぎりを持って公園に来て遊んでいるだけなのに、
とても幸せな気分になった。
なぜだか、書いている今も鼻の奥につんとした感じが。
夏の終わりって、切ない。

2012年8月14日火曜日

こどもサッカー教室

黄色の帽子がうちのこ

8月に入った。
今年の夏休みはあっという間。
市政だよりに載っていた園児向けのサッカー教室に参加した。
4日間、朝の1時間なので、1日を有効に使えそう♪
ぜん、初めてのサッカー教室で張り切っていた(1日目は・・・)。
ボールで遊んだり、走ったり、おにごっこしたり、楽しそうだった。
集団行動にはなかなかなじめないうちのこだけど・・・
終わった時には「やったぞ」という顔をしていた(やれやれ)。

2012年8月7日火曜日

和菓子教室に行ってきた


夏休みに入ってすぐのこと。
お友達を誘ってカジュアルな和菓子教室に行ってきた。
飛び入りで行って、ワンコインでお菓子つくりを習えて、
お抹茶と一緒に食べられるというまめいちさんの和菓子教室。
お友達の子供は小1、ぜんは年長、
果たして親も含めて4人で落ち着いてできるのか・・・
という不安もあったけど、子どもたちが張り切っていたのでgo!
少し大きなお兄さんお姉さんが先に来ていたので、
その子たちと一緒に先にこども、後に親たちがやることになった。
青と白のねりあんが用意してあって、
白あんを中に包み込むやり方を教えてもらった。
子どもの手は温かいので、もたもたしているとあんがべたべたに・・・。
ぜんには少し難しかったようで、私がお手伝い。
まめいちさん自身も気温が高い時などは、
氷水に手を浸しながら成形するとか。
和菓子は繊細なのね。
これからはきちんと鑑賞してからいただこう。
上の飾りは自由にやらせた。
上の写真の右はぜん作、左はわたし。
ぜんは夏の花火のイメージだそう。
下の写真がまめいちさんのお手本。
やっぱり美しい。
こどもたちが終わった後に私も挑戦したけど、
無心に慣れて、とても楽しかった!
季節のイメージをもっと持っていると、
いろいろなアイデアが浮かぶのだろうけど・・・。
みんなが終わった後で、抹茶を入れてもらって「いただきます!」
ぜんに感想を聞いてみると、
「食べたのが楽しかった」
とのこと。
一緒に行った小1の男の子も同じ答えだったみたい!




2012年7月27日金曜日

いわて子どもの森 2日目そと

ツリーハウス

これはトトロの・・・

芽を出す踊りです

お昼近かったので滝独り占め

いかだの船長

帰るよ~ドラを鳴らす

いわて子どもの森 2日目なか

おしごとトレイン 運転手さん♪

車掌さん車内放送中です

100%オレンジのイラストがかわいい

のっぴぃ途中

おもちゃ湯 どっぷりです

いわて子どもの森 1日目なか

正面玄関

のっぴぃとは?



いわて子どもの森 1日目そと

さあどこから攻める?

滝の内側 水しぶき!

森のめがねって何だ?

どこでしょう

ひとりでも乗れるよ

あっち?こっち?