2012年7月27日金曜日

いわて子どもの森 2日目そと

ツリーハウス

これはトトロの・・・

芽を出す踊りです

お昼近かったので滝独り占め

いかだの船長

帰るよ~ドラを鳴らす

いわて子どもの森 2日目なか

おしごとトレイン 運転手さん♪

車掌さん車内放送中です

100%オレンジのイラストがかわいい

のっぴぃ途中

おもちゃ湯 どっぷりです

いわて子どもの森 1日目なか

正面玄関

のっぴぃとは?



いわて子どもの森 1日目そと

さあどこから攻める?

滝の内側 水しぶき!

森のめがねって何だ?

どこでしょう

ひとりでも乗れるよ

あっち?こっち?

岩手の旅

ぜんがお泊り会から帰ってきて、体調を見ながら行くのを決めようと言っていた
岩手旅行。
行ってまいりました!
『旅は電車で(公共交通機関で)』がモットーの我が家だけど、
今年になって車にETCを導入し、
高速料金が割引になるのを知ったので、
初のドライブ旅行に挑戦。
私もぜんも車酔いせず、まず盛岡に到着。
名物じゃじゃ麺を食す。
その後は私は光原社の本店へ、男二人は盛岡駅へ。
光原社は宮沢賢治の「注文の多い料理店」の童話集を最初に出版した会社だとか。
光原社の名付けも賢治に寄るもの。
今は岩手の漆器、南部鉄器、全国の民芸品や作家の作品を扱っている。
喫茶店も併設されていて、とても素敵な場所だった。
おみやげのくるみクッキーと、南部鉄器の風鈴を購入。
(今はもう、うちの玄関でちりんちりんと
「涼しい風が入ってきましたよ」と教えてくれている。)
ぜんとパパは仙台では見られない秋田新幹線こまちと
東北新幹線はやての連結を見て、とても満足したらしい。

ここで終わりではない、岩手の旅。
最終目的地はいわて子どもの森(岩手県立児童館)。
そこで一泊。
盛岡からさらに北へ向かうこと1時間ちょっと。
奥中山高原駅でいわて銀河鉄道をしっかり見て、車で山登り。
ここは宿泊型の児童館で、幼児から遊べる施設が整っている。
期待していた以上に楽しかった!
宿泊施設「まんてんハウス」は自炊型で、食べ物、調味料はすべて持ち込み。
そして部屋にはテレビが置いていない。
夜は近くに温泉施設があったので、入りに行った。
満天の星を期待していたけど、曇り空で全然見えず。
帰ってきて、ボードゲームでもするかと思っていたけど、
昼の疲れでみんな早目におやすみなさい・・・。

次の日は9時から遊んで11時くらいには出発する予定が、
やはりぜんが離れがたく、結局お昼すぎまでしっかり遊んだのだった。
そして再び盛岡まで来て、名物盛岡冷麺を食す。
帰りの高速でぜんは昼寝をし、あっという間に仙台に着いた、
とびっくりしていた。幸せ。
夕食をとりながら、家に着いたのは夜7時くらいだった。
疲れ具合は車の方が少ないな・・・と思いながらも、夜はぐっすり。






岩手、気に入った!



2012年7月20日金曜日

5歳の冒険!



今日は幼稚園の終業式、明日から夏休み。
年長さん最大のイベントと行っても良い、お泊り会に、
ぜんが行ってしまった。
家の中は静かで、がらんとしていて、私はそわそわ。
だんなが定時で上がったら、2人でのぞきに行っちゃいます(笑)。
先月くらいまで不安な感じだったぜんだけど、
楽しみで大興奮の様子だった。
クラスカラーで作ったおそろいのTシャツを着て、出かけた。
どんな楽しいことが待っているのか、こちらまでわくわく。
うちも含めて初めて子供だけで泊まると、
やっぱり親と離れるのが不安で泣いている子もいたけど、
先生たちがたくさん企画を用意してくれているようだ。
今日明日は、何と最高気温、21℃。
夏という感じではないけど、暑くて寝苦しいより、良いかな。
がんばってくるかな~。
明日の朝、にこにこで帰ってこられたら、
花火を買いに行く約束をしている。

2012年7月14日土曜日

水ぼうそうで引きこもり中

ぜんの体調不良は水疱瘡だった!
幼稚園を休んだ月曜日、次の日の朝も熱がある。
また休みか~と幼稚園に電話して、
また部屋の中で過ごしていた時。
あれ、このぽつぽつ・・・
アレルギー体質のぜんは常に湿しん持ち。
でも何か違うこの胸騒ぎ・・・。
こう思った時、すでにお昼だったので、
午後の診療開始を待って前日に行った最寄りの病院へ。
「水疱瘡にまだかかっていないので・・・」
という不安を伝え、一番に診察してもらうと、
怪しいのがあるけどねー、でも早めに薬飲んでおく?
明後日くらいに来ればはっきりしますよ、というお医者さん。
昨日はただおなかを壊しただけだった(と思った)ので、
軽い気持ちで近所の病院へ来た。
やっぱり小児科受診すればよかった・・・と心の中で悔やむ私。
診察、投薬で家に帰るまでの時間は約30分。
帰っておなかを見てみたら、ぽつぽつ増えてる!
間違いないわ~と幼稚園の担任の先生に電話。
「ぎりぎりだな~!お大事にしてください!」
とのこと。ぎりぎりとはお泊り会のこと。
一大イベントだもの。間に合いたい!
夕方、夜とやっぱり熱も高くなり、水を持った湿しんが増える。
ぜんは予防接種をしていないので、ある程度覚悟はしていたけど、
予想よりひどくて、つらそうで、かわいそうだった・・・。
一番ひどかったのは、二日目の夜。
たまたまだんなが休みで、体を洗ってもらうのに、
「うわ~、どんどん増えてる」
と悲鳴のような声。
ぜんもかゆくて、熱も39度越えだし、機嫌は悪いし、
口の中にも何個か出てしみるみたいだし、私も泣きそうだった。
2時間おきくらいに夜も起きて、次の日の朝はふらふら。
(でも根性でだんなのお弁当を作った)。
そんな日々も過ぎ、5日目の今日はほとんどかさぶたになって、
ぜんも元気いっぱい。
外に出せないのが、もったいないくらい。
連休明けに病院に行って、ゴーサインが出れば、登園!
ぜん、がんばった。
でも最初で最後の水疱瘡。
予防接種なしで、乗り切った、何とかなった。
何十個と出たけどね。


今日はこんなに元気!

2012年7月9日月曜日

おうち遊び


昨日からおなかの調子が悪いぜん。
今朝熱を測ったら、少し高いので幼稚園を休ませた。
一週間前にも熱をだし、二日間幼稚園を欠席したのだけど、
再び、風邪ひき。
ひそかに皆勤賞を狙っていたのに、早くも3日目の欠席。
ひとりっこは一人遊びが上手・・・と聞くけど、
我が家のひとりっこはしつこく母を誘いに来るタイプ。
木の線路を作って、電車を走らせるのは良いけど、
お客さん役(小さいピカチュウとピングー)をやらされる。
「今日はキャンプに2回泊まります」
とか何とか言うとおりに動かしているけど、
同じようなことを何回もやらされるうちにこちらはうとうと・・・。
熱はあるけど、食欲もあるし、元気もあるので、早く快復してほしい!
そしてお泊り会には無事いけますように。



2012年7月8日日曜日

まだ紫陽花が咲いています

我が家の紫陽花

お花は夏椿、きれいに咲いた

お借りしたギヤマンの水指、美しい

待合の飾りは天の川のイメージで

茶室の入口には七飾りのついた笹を

滝つ瀬、朝顔、蛍
仙台はまだ梅雨明けきらず、暑さが不安定で、
こどもも大人も体調を崩しがち。
我が家もみんなで咳をごほごほとしている状態。
今年の七夕は大雨で、天の川などほど遠かった。
ぜんの短冊には、今年は「サッカーがじょうずになりたい」と書いてあった。
幼稚園では、仙台の七つ飾りの中から、
「投網」と「鶴」を作っていた。
鶴は包装紙を大きめの正方形に切って、
ちゃんとみんな自分でひとつ、折ったみたい。
園児でも鶴が折れるんだ!と感心。
私たち茶道愛好会も七夕の茶会を無事終えた。
姉妹園の茶道愛好会をお招きしての、初めての茶会。
6月の週の半分を幼稚園の茶室で過ごしたような気がする。
まるで部活動です・・・。
茶会が終わったと思ったら、
来週は参観、ランチ会、
再来週にはお泊り会、夏休み、と
あれよあれよという間に年長さんの一学期が終わってしまう。
駆け足しているつもりはないのに、あっという間。