2009年1月29日木曜日

整理バッグ




 ずっと気になっていた無印良品の整理バッグ。とうとう買ってしまった!!!
いつも大きいバッグを持っている割には、
「あ、あれ、忘れた・・・」
ということが多い。
これさえあれば・・・というわけではないけれど、欲しいなあと思っていた。
母の買い物を待っている間に、ぱっと入って、ぱっと買ってしまった。
なんてことはない、細かいポケットのついたポーチなんだけれど、
とても満足したのだった・・・。
最近、日用品以外の買い物をあまりしないので、
自分のものを買う力(見る目?センス?)が
鈍っているような気がしてならない。
昔は結構決断が早かったのだけど、
ここのところ、時間がないのに、迷って迷って、
結局買わないとか、後で後悔とか、
そのようなことばかり。
でも、なぜか、今日は早かった。
先にネットで見て悩んでいて良かったのかもしれない。
帰ってきて、早速何を入れたのか。
お財布、ぜんの保険証関係、エコバッグ・・・。
もっと素敵なものが入ると良いのになあ。


2009年1月28日水曜日

記念日つづき

      最近引き出しから出してきたミニチュアピングーたち
        この眼鏡の(ピングーパパ?)だけ、あまり好きじゃないようで、車に乗せて貰えない・・・

 先週末から、うどん記念日、うがい記念日

(できるようになったということです)など、続いている。

 うどんは短く切ったものを、手づかみでぱくぱく、ずるずる。

こちらは野菜やお肉をスプーンで合間に入れてやる。

細い麺はまだ難しいかなと思ったので、

次回チャレンジ用にペンネを買ってみた。

麺類が食べられると、旅行に行った時など、選択肢が広がるかな。

今からほくそ笑んでいる私。

 今朝の歯みがきの後、なんとなく「がらがら、ぺーしてみる?」と聞いたら、

「がらがらぺーする。」と言ったので、だめもとで洗面所へ。

片手で抱っこしながら、水を口に含ませ、「はい、がらがらぺー」。

一回目。ごくん。

二回目。全部ではないけれど、「ぺー」できた!

たくさん褒めてあげた!

これからも、こういう小さい感動をたくさんくれるのだろうな、

と実感した出来事だった。

私は仕事をしていないので、偶然にも、

こういうひとつひとつの瞬間を見ることが出来る。

これはすごく幸せなことなんだな。

また明日もがんばろう。



2009年1月24日土曜日

レシピ:パプリカの和風ピクルス

雑誌からの受け売りだけど、どうぞご参考に!
食べやすい酸味だと思います。
簡単レンジおかずなので、保存期間は1週間とのこと。

野菜(パプリカやカリフラワーなど) 300g
A→酢 1/2カップ、水 1/3カップ 砂糖 大さじ3 塩 小さじ1

作り方
①野菜を食べやすい大きさに切る。
②直径20cmの耐熱ボウルに①の野菜を入れ、Aを加え混ぜる。
 ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で4分加熱し、
 ラップをはずして上下を返す。
③②の粗熱を取って保存容器にピクルス液ごと入れ、
 完全に冷めたら冷蔵庫で保存する。

ちなみに雑誌で使われていたのは、カリフラワーと赤いピクルス。
紅白で、とても彩りがきれいでした☆

2009年1月23日金曜日

一歳10ヶ月

                今日の渋い弁当:ぜんが遅く起きてくると隙間なく詰められます
                    パプリカのピクルス:意外にもぜんの好物
                           
                今日のぜん:パンクです
 寒い日が続きます。昨日、今日と雨降りで家から出られず、ちょっと退屈していました。
そうなると、インドアの楽しみを何か・・・と思って、ぜんと遊びながら、
ちょこちょこと保存食作りに精を出していました。
別に冬篭りするわけではないのだけれど。
生のパプリカは食べないのに、ピクルスにすると食べるぜんです。
酸っぱいものは、子供受けするのだろうか?
私はあまり酢のものとか、好きではなかったので、ちょっと不思議な気がします。
ぜんにとって今旬のもの。
それは、数字と色。あと、よーいどん、サッカーボール。
私の実家に行くと、壁にかかっているカレンダーをはずしてほしいとせがむので、
ぜん用の「見るための」カレンダーが用意されております。
「1,2,3」の形は覚えたようで、スムースに叫ぶのですが、
なぜか、「4」で「そうそうそう」、「8」で「ほーほー」と言います・・・。
「そうそうそう」は私の口癖みたいなものなので、これは推測ですが、
ある程度読めた時に、「そうそうそう!」と私が言っていたからかな、と。
でも「ほーほー」はなぜに?
形がふくろうに似ているから?
でもふくろうをあまり見たことないし・・・。
うーん、なぜだろう。



2009年1月16日金曜日

どんと祭

                        ↑この階段の上に大きな火があるのです


14日、仙台ではお正月の松飾を燃やす伝統行事「どんど祭」があります。
うちでは松飾をしなかったのだけれど、その火に当たると丈夫になると言われているので、
ノー残業デイだっただんなとぜんと3人で、近くの神社に出かけました。
燃やすもの、何かないかなと思って探していたら、昨年のお守りがあったので、それを持って。
7時過ぎに行くと、たくさんの人。
参拝するのに、長蛇の列!!!
うわ、ぜんは無理だわ・・・お風呂もあるし・・・と思って、お参りはあきらめました。
火の影は見えたからご利益はあるのだろうか・・・。
ぜんは消防車があったので、それに興奮していました。
帰ってお風呂に入って、いつもは寝かすのに一時間くらいかかりますが、
15分くらいで寝てしまいました。
人混みで疲れたのかな。
翌日の15日はうちでは、女の正月と言って、御餅を食べたりします。
母親は嫁に来て初めてやったと言っていたので、父親の実家の方の風習だと思うのですが。
こういうのも、子供に伝えていかなければなあ、と思っています。
縁もゆかりもないけれど、八重山の民謡を好きでお稽古している私。
この唄は豊年祭の時に唄われて・・・とか、八重山の祭、芸能を勉強するだけではいけないよなあ。
自分のルーツもちゃんと守りつつ、他の伝統芸能も大切にするという姿勢でやらなければ、
本物には近づけないような気がしてきました。
昨年末で、師匠の仙台稽古が終了となり、落ち込んでいたのですが、
これを機会にいろいろ考えました。
気持ちは上向きです↑
それにしても、高校では弓道部だったし、
大学でもハンガリーの民族舞踊やったり、卒論は民族衣装取り上げたり、
私はそういうのが、好きみたいです。

2009年1月7日水曜日

新春、チャレンジのこと


昨日、初めて美容院にてヘアカットしてきた。
前髪がもう目にかかりそうで、早く行かなくては~と思っていた。
美容院に入ってすぐに下を向き、思い切り人見知りポーズ。
泣いたら帰るしかないな・・・:と思ったけど、
私が抱っこしたら、おとなしくされるがままになっていた。
その間15分。
お利口さんだった。
次からはうちでやるからね。
最近、荷物を減らすべく、CDの整理をしている。
だんなのものは捨てる余地あり、とにらんでいて、
自分のものはほとんどもう、厳選されている、と思っていたけど・・・。
今回はフリッパーズギター(私の青春・・・)並びにオザケンとさよならすることに決めた。
やっぱり捨てられないもの、誰にでもあるのかしらん?
「My girl」のサントラ。
もう良いかなと思って、毎回聞いてみるのだけど、
やっぱり格好良い!と思って捨てられない一枚。
元々は、高校時代、英語のヒアリング代わりに日曜洋画劇場を副音声で録音して、
通学のときに聞いていたのが、この映画。
内容はともかく、流れている音楽がすごく格好良くて、サントラを買った。
ちょっと昔っぽいけど、グルーヴがある音楽が好きな人なら、気になるかもしれない。
Chicagoの"Saturday in the park"とかね、ついついのってしまう。
実はさっきもごはんを作りながら聴いていた。
いつもは童謡なのだけど・・・。


2009年1月5日月曜日

あけましておめでとうございます




年末に子供→私→だんなの順に風邪に倒れ、
大変な日々を過ごした我が家。
みなさまお元気でしょうか?
今年もよろしくお願いします。
今日から仕事初め、無事に一日を終えた。
健康って大切・・・ありがたや・・・。
おととしは、子供が生まれ、「出会いの一年」だったと思ったけど、
昨年もいろいろな出会いや再会があって、やっぱり「出会いの一年」だったな。
ああ、一日があっという間・・・と思うのをだんだん減らしていって、
いろいろなことを感謝しながら、毎日を過ごしていこう。
写真は、だんなの実家にて、長靴を買ってもらって、
初めて雪を踏みしめたぜん。
真剣です。