2009年12月16日水曜日

プレゼント

                  ブロックです。でもこれが・・・

                    こうなると、ぜんの目には一体何に見えるのでしょう?

 ぜんが久々に昼寝をしています。
でもちょっと落ち着かない静けさ・・・。
今週から急に冬日が続く仙台ですが、
昨日の夜、冷えたようで、朝からくしゃみ、鼻水がずるずる・・・。
今日は水曜日で病院がほとんど休みなので、
急遽市販の鼻炎薬を買ってきて飲ませました。
私のひざの上によりかかって歌を歌っているうちに、
寝てしまいました。
薬のせいと、昨日何度も起きたからかな。
 今朝いつものように、ごまかしごまかしで家事を片付けていると、
ぜんが
「はい!」
と私に写真のブロックを、両手で二枚目の写真の形にして見せました。
「虹をプレゼントします!」
二歳の子供には、大人に見えないものがたくさん見えているんだろうなあと
ちょっと感動した出来事でした。
とてもうれしい朝のひとときでした。

2009年12月4日金曜日

お楽しみ会







                      ↑ ツリー型の切り紙をちょきちょきしてみました

 お楽しみ会に行ってきました。
部屋の飾り付けに少し早めに行って、10時からスタート。
出し物や、園長先生のおはなしの後に、
楽しみにしていたケーキ作りをしました。
 ロールケーキの上にちょっとした飾りを乗せるという簡単なケーキ作りです。
ここで、一問題。
エプロンと三角巾持参のこと、だったのですが、
普段から帽子を嫌がるぜん・・・。
もちろん大拒否!!!
しかもエプロンもさせてくれません・・・。
大勢いる中で一人だけ大泣き・・・。
結局はそのまま作業したのでした。
写真では泣いた直後でむすっとした顔をしているけど、
ケーキのデコレーションは楽しくやっていました。
こういう簡単な作業をするのも遊びになるなあと思ったので、
家でも今度やってみたくなりました。
完成品はいちごが2つ乗っているけど、
本当はひとつずつ(親子で)なはずなのよね・・・。
サンタさんからプレゼントをもらえたし、
お友達と写真もとれたし、
ぜんも私もとても楽しいひとときを過ごせました。
家でもクリスマスらしいことをやっておげたいなと思いました。


























2009年11月26日木曜日

クリスマスのタペストリーを作りました

 今日は大好きな保育園のイベントの日。
クリスマスのタペストリーを作りました。
左のが、お手本どおりのもの。
右は子供用。
集中したいお母さんのために、と先生が子供用に与えてくれたものです。
(さすが、考えることが違いますね。)
緑のクリスマスツリーの輪郭だけ、私が描いて、後はぜんに任せました。
なかなか、形になっているでしょう?


 クリスマスツリーを開くと・・・


 サンタさん登場!
あ~、クリスマスツリー出さなくては・・・。
来週はとうとう、お楽しみ会。
飾りは手分けして、装飾係のお母さんたちで作ってくることになりました。
昨年は12月は家族のうち誰かが風邪で寝込んでいたので、
ぜんにとっては初めてのクリスマス会です。
「サンタさん」は覚えたようなので、どんな顔するかな。
楽しめると良いです。

 



2009年11月19日木曜日

お知恵拝借!

毎週一回、近くの保育園の子育て支援センターに遊びに行っています。
12月のはじめにお楽しみ会があって、
顔見知りのお母さんと一緒に装飾係をやることになりました。
今日遊びの時間の後に先生と打ち合わせをしてきたのですが、
初めてのことなので、どきどきです。
打ち合わせをしてきたはずなのに、一体何から手をつけて良いやら・・・。

ポイントは
1.簡単
2.クリスマスの雰囲気
3.子供に邪魔されずに仕上げられる

なんて、良い考えがあったら教えてください!

2009年11月16日月曜日

3月に引越しです

マイホーム探しに動きあり・・・とうとう契約しました~。
新築ではなく、築古(かなり)の中古戸建です。
リフォーム前提で中古を探していたのですが、
シンプルで、こじんまりした家に出会い、
売主さんが3月まで住むという物件です。
人が住んでいる状態で内覧というのは
結構緊張するものですが、お話して、
この人たちの建てた家なら・・・とだんなも私も思って、
その直感で決めました。
と言いつつも、実は同時に他の人が見ていて、
申し込みは私たちは二番手でした。
回ってこないと思いながら待とうと思っていたのですが、
なぜか、だんなは確信があったらしく、
不動産屋から電話が来たとき、やっぱり!と思ったそうです。
これから、リフォームをどうするか、私の頭の中は楽しみでいっぱい・・・。
全面は無理だけど、壁塗ってみようかなとか、わくわく。
3月まで決め事や考えることがたくさんありそうです。

2009年11月2日月曜日

鮭の遡上

うちの前の川に鮭が産卵に戻ってきています!
散歩の時、いつもより人が多く、
みんな川面を眺めているので何だろう?と思って、
私たちも観察していると・・・
バシャバシャ、ぴょこ
魚の背びれが見えて、ぴんときました。
ちょうど新聞で仙台市内の他の川で、鮭が戻ってきたという
記事を読んだばかりでした。
初めて見る鮭の遡上ですが、
結構真剣に見入ってしまいます。
タイミングを見計らって、上流へ上ろうとするのですが、
流れがあるので、一度ではもちろん上れません。
すごく気になるのですが、こどもがまったく興味がなく、
三輪車をきこきこ進ませてしまうので、
泣く泣く応援だけしてその場を去る我々です・・・。
流れがないところには、力尽きた鮭の亡骸も・・・。
切ない光景です。
当たり前のことですが、人と魚や動物は、
自然を共有して生きているのだなと実感しました。
鮭が遡上してくるとは言っても、ここは清流というより
本当に普通の川です。
そして結構ごみも流れています。
やっぱり自然はきれいなまま残したいなあと強く思いました。
来年も鮭のお母さんたちが、がんばって上ってきてくれるように。

2009年10月26日月曜日

石けんシャンプー

宅配専門のコープを利用しているのですが、
石けんは自然に帰る素材、水質汚染が少ない等々、
読んでいるうちについつい試してみたくなって、
石けんシャンプーを買ってみました。
シャンプーをつける前に良く洗う、ごしごし・・・
その後、軽く泡立ててから髪につける。
何、このきしきし感?!
お風呂上り、ドライヤーで髪を乾かした後に感じる爽快感。
汚れが落ちた「きしきし」なのかな?
思ったより、気に入っています。
リンスは何だか水みたいな感じで、つけたあとは心もとないです。
でもゆすいだ後には指どおりが違います。
子供も使えるから、ベビーシャンプーがようやくなくなったぜんも、
今日から石けんシャンプー&リンスデビューです。
一ヵ月後、どんな髪質になっているか、ちょっと楽しみ。

2009年10月24日土曜日

家探し

1月で今住んでいるアパートの契約更新時期になります。
そして、ぜんも3歳、早い子はもう4月から3年保育の幼稚園に通う時期。
そろそろ、終の棲家を探す時期かな、ということになりました。
私は無職だし、だんなも異動はあれど転勤はありません。
もっと早く考えていれば、無駄に家賃分を捨てずに済んだのかもしれないけど・・・。
2年前にはちょっと踏み切れない感じがして、
賃貸から賃貸への引越しでした。

家を探すに当たって、最初に考えた条件は
1 両方の実家から同じくらいの距離
2 地下鉄の駅へ徒歩圏内
3 子供にとって良い環境
4 日当たり(南向き)
でした。
こうなると、大体マンションしか該当物件がなく、
マンションを考えていました。
都市部になると、南向きであっても間近に建物が迫っていたり、
駐車場が高かったりで、なかなか条件に合う物件が浮かんできません。
それで方針転換。
調べに調べて、
地下鉄の駅までのバスが便利(最終が24時過ぎまである!)で、
だんなの職場に近く、だんなの実家にも近く、
住環境もまあまあ良い、古い団地に中古戸建を探すことにしました。
家にお金をかけてローンの返済に必死になるよりは、
古くてもちゃんとした中古物件に手を加えて、
身の丈に合わせた暮らしを楽しむこと、
それを目指しています。
もう何軒か、内覧してきました。
悩むことはいろいろありますが、家探しは結構楽しい♪

2009年10月14日水曜日

早稲田先生から

ハンガリー語のみなさま、早稲田先生からメールが来たよ。

おはがきありがとうございます。
夏はずっとハンガリーにいっていて、9月末に帰国しました。
そんなわけでせっかくおはがきをいただいたのですが、
(注;先生方には返信用はがきを送りました)
お返事できなくてもうしわけありません。
きょう岡本先生からみんなのメッセージののった冊子を見せてもらいました。
みなさん、それぞれに元気にしているようす、たいへんうれしく思います。
大阪にくることがあったら、ぜひおたずねください。
                                  早稲田みか

2009年10月13日火曜日

いやいやまっさかり!

ぜんのいやいやが、今旬も、旬です。
「ごはんたべない!」
「まますてる!」
「がすぱーるぐちゃぐちゃってする!」
・・・・・嗚呼、いつまで続くの?
教えてください、先輩方・・・。

そんななか、我が家では新たな風が。
だんなが経理畑から営業に異動(13年目にして・・・)。
家探しを本格的に始動。
どうなることやら。

2009年10月5日月曜日

ブームライブ

またまたライブネタ。
The BOOMが20周年ライブツアーに行ってきた。
ぜんは実家に預けて、だんなと二人で参加。
開演が17時だったので、できたこと。
The BOOMは大学時代、T恵に譲ってもらって、
大阪城ホールに行って以来二度目。

同級生が光GENJIにはしゃいでいる頃、
私はバンドブームに乗っていました・・・。
その頃デビューしたTheBOOMとか、スカパラとか、ユニコーンとか、
私にとってはアイドルだったなあ・・・・・懐かしい、若かった・・・。
それを経て、フリッパーズギターとか、ピチカートとか、
ちょっとアングラな方に行くんだけど、まあいいや・・・。

ライブは子供連れ可で、結構親子連れがいてうらやましかった。
私も子供とライブに行くような母になりたい。

初期のスカ、ブラジルの音楽、
自分の好みと合うところがあった。
だけど「島唄」が大ヒットして、
『ちょっと違うんだよな』という感じがあって、
ブームからは目を離してしまったのだけど、
自分が沖縄の音楽をやるようになってから、
改めて曲を聴くと違って見えてくるものがあって、
良いなと思うようになった。
こういうのは恐れ多いけど、
うちなんちゅ(沖縄出身の人)じゃない自分が、
沖縄の音楽を歌う時の気持ち、
それが同じだな、と思う。
そう思ってから、ブームの曲を聴くと、心が震える。
歌に力があるな、と思う。
ライブでも、初めて聴いた一曲でぼろぼろ泣いてしまった。

アンコールが2回あって、とてもうれしかったのだけど、
そわそわ・・・
やっぱりぜんが気になって、
だんなと猛ダッシュで地下鉄に乗ったのだった・・・。

2009年9月29日火曜日

こわいなあ

夕ご飯を食べながら、子供が寝てしまった・・・。
時間にして、18時45分。
何時に起きるのか、恐ろしい。
なので、私もモウ寝ます。
おやすみなさい。

2009年9月28日月曜日

二歳半になりました

                      二歳半検診の帰り、近所の公園にて


                     るんるんです

                     上手に並べられたんだ♪
  二歳半になりました。
二歳半検診での歯科検診は虫歯なし!
歯は20本全部はえそろっています。
これからも気をつけなければ・・・。
本当はこまめに日記を書きたいのだけど、
昼寝をしなくなっちゃったので(汗)、
なかなか気軽な時間がないのです・・・。
羊のおまるにできる回数も少しづつ増えてきました。
朝起きてすぐと、お風呂前は大体成功。
これから寒くなるから、どうなのか。
私はと言えば、・・・何しているかな・・・。
最近、図書館から借りて東野圭吾の「白夜行」を読みました。
数年前ちらちらドラマを見ていて、
気になっていたのだけどやっと。
面白かったけど、暗い話です・・・。
東野圭吾は本屋さんにたくさん並んでいるけれど、
私が本を買う基準には満たないかな。
どちらかというと、明るい話が好きなのです。
野宮真貴ちゃん(元ピチカートファイブ)の「ドレスコードのすすめ」も
一緒に借りたのですが、こちらで救われた感じ。
エッセイは軽く読めるので、人を選ばず結構読みます。
ピチカートが好きだったので、たまたまこれを見つけて
読んだのだけど、結構楽しかった。
読んでいて、高校時代にピチカートが好きだった
部活仲間のことを思い出しました。
今何しているんだろう。



2009年9月15日火曜日

託児記念日

今日友達を誘って、子育て支援センター主催の講座を聴きに行って来ました。
彼女も私も、同時に初めての託児をしてみることに。
たぶん、いや間違いなく、離れる時から大変だろうなあ・・・。
と思いながら迎えた今日。
10時半から1時間の講座の間、別室で預かってくれるのです。
「ママ、お勉強してくるから、待っていてね。」
と声をかけるも、結構会話のできるぜんは、
「ぜんも行く!」
の一点張り。しがみついて離れません・・・。
最終的には強引に先生に抱っこしてもらって、バイバイ・・・
しないで、大泣きでした。
つい、『かわいそうなことしているのかな・・・』
という気持ちになってしまったけれど、
1時間後はどうでしょう?と気持ちを切り替える。

幼児保育専門学校の先生の講座。
人の個性を黄、青、赤、緑のタイプに分けて、
それぞれの良いところを見てあげましょう、というお話。
黄のパワーは風、風は常に動いている・・・
このタイプの長所は好奇心旺盛、人懐こい、開放的、短所は落ち着きがないとか。
青は大地、思慮深い、内にこもる。
赤は火(太陽)、活発・元気、でも乱暴だったり。
緑は水、癒し系・自然体、でものんびりやさんだったり。
我が家はだんなが暖色系、私が寒色系だろうか?
ぜんは青の時もあるし、知っている人には黄色っぽい。
イメージしやすい、面白い話だったので、
あっという間の1時間でした。
どうしてこうなんだろう?ってイラっとした時に、
あかあか、あおあお、と一息入れると
自分を落ちつかせられそう。
たまーにこういう話を聞くのも良いことですね。
凝り固まってしまうのは怖いけれど、
こんな考え方もあるのね、とふむふむしていれば良いのかなと。

さて、託児のつづき。
託児の部屋に行ってみると、一斉にかけつけたママたちで混雑しています。
あれ、あれ、いないわ・・・・・いたいた~。
先生が一緒にいてくれて、ぜんはこっちこっちと私を手招き。
ここで、遊んでたんだよ、とお話してくれます。
最初大泣きしておんぶされていたのだけど、。
その後にドアの近くで、ママを待っていると座っていたようです(涙)。
先生が隣りに座ってくれていたらしく、
残り30分は新聞紙びりびり破いて雨にしたり、
ブロック積んだり、遊べたらしい。
手前味噌になってしまいますが、
「ぜんくん、とても優しい子ですね。
近くにいた子に新聞紙がついていたと、とってあげたんですよ。」
と先生に託児中の話をされたら、
安心したのと、そんなことができたんだという感動?からか、
思わず泣いてしまいました・・・。
先生にバイバイ、タッチ!して帰ってきました。
何だか、子供は親が思うより、しっかりしている・・・
と思えた初めての託児でした。

2009年9月5日土曜日

「人生に乾杯!」


昨日、映画を見に行きました。
上映開始日に映画を見に行くなんて、何年ぶりだろう?!
それよりも、映画を見に行くなんていつぶり?????
先週友達との夜遊び会(勝手に命名)の時に、
地下鉄で映画館のフライヤーをじっくり読むことができて、
偶然ハンガリーの映画が上映されるのを知ったのです。
だんなの実家でぜんを預かってもらって、
ふたりでおでかけです。
『人生に乾杯!』という2006年のハンガリーの映画です。
久々の生ハンガリー語で、それだけでも楽しかった~。
年金暮らしのおじいちゃんとおばあちゃんが強盗するお話。
ゆるい強盗か?と思いきや、結構スピード感があって、
だんなも楽しんでいた様子。
心なしか、年配の夫婦が多かったような気がします。
あっという間の1時間47分。
電話したら、楽しく遊んでいるよと言われたので、
コクテル堂でお茶して帰りました。
でも帰った途端、
にこにこ顔で抱っこして攻撃だったので、
がんばってたんだなあ、と思いました。
ありがとう、パパママリフレッシュできたよ。





2009年8月20日木曜日

大きな声で挨拶が・・・

数日前から疲れが出てきたのか、
体調がいまひとつのぜん。
昨日は微熱が下がったので、
公園に散歩に出かけてみました。
誰もいない滑り台で、静かに楽しんでいたぜんですが、
二組、同じくらいの女の子が来た途端、様子一変。
私の手を引いて、階段のそばでじりじり・・・。
まだうまく他の子となじめないのです・・・。
少し遊んだら、
「ちかてつみにいく」
と言い出しました。
(近くに地下鉄の駅がある)
まあ、体調も万全ではないし、しょうがないかなあと思って
手を洗い、ベビーカーに乗せました。
そうしたら、まだ遊んでいる子達に(どちらかというとお母さんに)向かって、
「いってきまーす!!!」
大きな声で挨拶をできたのが、初めてのことだったので、私もびっくり。
しかも「いってきます」!!!
バイバイのつもりだったと思うのですが、
お母さんたち、笑って「またあそぼーねー」と言ってくれました。
大きな声で挨拶できたことが、ものすごく嬉しかったので、
たくさん褒めてあげました。
でも「バイバイ」だよ、と付け加えて。

2009年8月10日月曜日

梅雨明け、前に台風?

もうこの湿気、どうにかして欲しい!!!
8月なのに、まったく太陽と出会えていないような気がする・・・。

外大関係者のみなさま、私の手元に原稿が届き始めました~。
わくわく、します。
もうすぐ、みんなの顔、見られるね。

2009年7月30日木曜日

みずたま


これはだいぶ前に撮った写真です。
よく晴れていた頃。
まったく、仙台は入梅前の方が気持ちよい夏日が多いのです。
みずたま、ぜん語で「水たまり」のこと。
偶然長靴も水玉柄ですね。
「みずたまは?」
と聞かれて、最初は長靴のこと?と思っていたのですが、
どうやら水たまりのことらしい。
と分かってからはお気に入りの言葉だったのですが、
最近は
「みずたまー!!!」
と水たまりに突撃して行って、ズボンまでびしょびしょになる故、警戒の言葉。

28日は私の誕生日。
平日だったので、普段と何ら変わりのない一日でした。
一日で一番忙しい夕方、だんなから仕事を定時で上がるとの電話。
18時40分には家族三人、りんごジュースで乾杯。
ありがとうー。
ぜんが誕生日の歌を歌ってくれました。
う、うれしいものです・・・・・うるうる。
最後に良い贈り物をもらった33歳の誕生日でした。

2009年7月23日木曜日

ナツタビ第二段、福岡へ







 三連休に一日プラスして、福岡へ旅行に行ってきました。
今まで通過しただけの街、福岡。
今回は福岡に二泊、大学時代の友人Sさん宅に一泊させてもらいました。
名物の屋台で食べて~などと軽く考えて街をふらふらしていたのだけど、
屋台があるのは、歓楽街周辺・・・。
今回はパス。
中州名物の屋台は、
ファミリー向けじゃなかったのが、残念でした。
福岡駅周辺はちびっこが楽しめるところがあまりないので、
ぜんはベビーカーに乗りっぱなしで、つまらなかったかも。
次の日は門司港でSさんたちと待ち合わせ。
鉄道記念館に行って、また鉄道三昧のぜん。
うちのだんなもやや鉄男なので、喜んでいた。
お昼は、名物の焼きカレーを食べました。
門司港駅の前の広場が噴水になっていて、
ここでずぶぬれになって遊ぶ子供たち。
とても暑い日だったので、気持ちよさそうだったな。
ぜんの人見知りが心配だったのだけど、
水あそびですっかり打ち解けたのか、
Sさんの姉弟ともすぐになじめた様子。
特に5歳のお姉ちゃんにべったりでした。
普段大人の中にいるので、やっぱり年上の方が良いみたい。
Sさん新居はとてもおしゃれな感じで、広くて、快適でした~!
お庭のプールで子供たちはまた一泳ぎ?し、
だんなさま手作りのウッドデッキでバーベキューを楽しみました。
夏って良いよな~、と日が落ちてからは思うのでした。
次の日も帰るぎりぎりまで、
いろいろ連れて行ってくれて、ありがとう、Sさん!
ぜんは結構JR西日本、九州の特急が好きで、名前と車体も分かっているので、
今回はそれを見せるのも楽しみでした。
のぞみ、ソニック、かもめを見て、興奮していたので、
ぜんも福岡旅行を満喫していたと思います・・・。

2歳児を連れての旅行だったので、
観光らしいことはほとんどできなかったけど、
何より、友達と家族ぐるみでバーベキューしたり、花火したするのは、
初めてで、リラックスした雰囲気で、とても楽しかったです。
今年の夏の一大イベントが終わって、ほっとしています。


なつまつり

 彼なりに、楽しんでいるのか?
先々週くらいにあった近くの子育て支援センターの
ちびっこなつまつりの時に携帯でカシャ。
このときは、人見知り、場所見知りが激しく、
たくさんの子供たちがいたのに、まったくからまず・・・。
風車を手作りするコーナーがあって、
作った時はあまりぴんと来なかった様子だけど、
帰り道のベビーカーで大喜びでした。

2009年7月14日火曜日

たぶん?

まもなく学校が夏休みに入る頃ですね。
その前に行っておこうと思って、
今日は午前中私の耳鼻科と、ぜんの皮膚科をはしごしてきました。
皮膚科が珍しく、患者さんがおらず、すぐ呼ばれました。
かさかさ肌のかゆみで引っかき傷がたえないぜん。
夏場はさらにあせもと虫刺されがプラスされて、
薬の減りが早いのです。
・・・・・虫刺されにも薬塗って良いのですか?
「たぶん大丈夫ですよ。」

ぜんも飽きてきた頃だったので、ありがとうございましたと言って
診察室を出たのですが・・・・・
たぶんって、何だ?
ここで、「たぶん」って使って欲しくなかった・・・。
たぶん大丈夫なんだろうけど・・・。

2009年7月10日金曜日

ナツタビ第一弾と、ことばの旅







 妹が神社で結婚の報告をするので、東京に行って来ました。
一泊二日で、私がベビーカー、だんなに父の車椅子を押してもらって、
という結構ハードな旅です。
 そんな日程の中、ぜんを「こどもの城」に連れて行きました。
渋谷から歩いて10分くらいで、青学の斜め向かい側にある施設です。
いろいろな遊びを楽しめるよう、体を動かす遊具や、
音楽を楽しむフロア、芸術に親しむコーナーがあったり、
有料でちょっと珍しい児童館といったところかな。
 元々は雨降りの時のために、事前に調べておいたのですが、
せっかくだからと行ってみたのです・・・すごくお薦め!!
幼稚園前なら、ディズニーランドよりずっと楽しいのではないかしらん?

結婚式は松蔭神社にて、家族だけでお祓いしてもらいました。
二人が拍手を打った後に、ぜんが小さい声で、
「上手だったね」と・・・。
分かっているのか、いないのか・・・。
その後はそのまま、お食事へ。
妹のだんなはカフェをやっております。
お近くへいらした際はぜひ寄ってやってください。
長居できるところだと思います。
子供オーケーらしいですし。
ついでに、うちの妹はうたをうたっております。
私の旧姓に、名前は英語ならスノウ、ハンガリー語ならホーですか。
またまたこちらも、お耳に入れていただけたらうれしいです。

 完璧に、ではないけれど、
最近また言葉のキャッチボールができるようになってきた我が息子。
こちらが目を丸くするようなことを言ったり、
思わず抱きしめたくなるようなことを言ったり。
とうとう、そっと聞いてみました。
「ママのおなかにいた時何してたの?」

ずっと、ずっと子供がもしできたら聞いてみようと思っていたので、
どきどきしながら、誘導しないように。
そうすると、何だかまた分かっているようないないような感じで、ですが、
「泳いでた。水で遊んでた。」
と言ったのです。
・・・・・どう思います???
また別の日にうちの母親が同じ事を聞いたら、
「おふろ」
と答えたのです。

また、会話がちゃんとできるようになったら、
同じように聞いてみるのが楽しみです。

2009年6月24日水曜日

トイトレ、長い道のり

                       ごはんつくってます

                     いつのまに、靴屋開店
 月いちペースのブログになってしまった・・・。
ぜんのトイレトレーニング、全然進歩していません。
天気は悪くて洗濯は乾かないし、おまるの中にはぬいぐるみが入っていたり、
ストレスがたまる一ヶ月でした。ふう。
 「良いおっぱい、悪いおっぱい」という本を読んでいて、
「洗濯と部屋を汚されるのがいやなら、自分でおしっこを教えるまでおむつをしていればいいのだ」
という感じのことが書いてあって、「まあ、そうだよな~。あせっても仕方ないし。」
と思えてから、楽になりました。
今では、部屋でおもらしされようが、お散歩先でされようが、ほとんど動じないようになりました。
でも今、我が家にあまりお客さんは呼べないかも・・・。
今日も雨が降るのか、降らないのか、あ、降ってるよ、みたいな中途半端な天気。
公園に出かけたけど、すぐに帰ってきました。
昨日獲れたてきゅうりをもらったので、ピクルスを仕込み、
おやつにりんごジュースでゼリーを作りました。
こんな時はつくづく、広い家でお部屋に滑り台でも置けたら良いのにな、と思いまーす。
宝くじでも当たらないかな。

2009年5月25日月曜日

手作り


 2歳2ヶ月、子供のトイレトレーニングを始めました。
防水パットつきの下着はあるのですが、いかんせん、枚数が間に合わず・・・。
まだまだ、おしっこはトイレでするんだよとおしりを濡らした後に、トイレに連れて行っています。
(昨日は一度だけ、トイレでおしっこ成功!すごく褒めてあげました。
でも現段階では奇跡的なこと。)
下着も濡れれば、ズボンも濡れるということで、どうせ汚すなら、と一身発起。
私のストールを作った余りのダブルガーゼで、ズボンを作ってみました。
慣れないもので、縫ってはまたやり直し・・・の繰り返しだったけど、何とか完成しました。
大がつくほど嫌いな裁縫でしたが、今回はやっていて少し楽しさがわかってきたような気がします。
面倒くさいのと、嫌いな裁縫という先入観から、
早く終わらせようという気持ちで手抜きしていたことを今回自分で気づきました(やれやれ)。
できないからこそ、遠回り。
今回は仕付けもちゃんとやってから、アイロンもかけながら、手抜きせずに工程を進めました。
そうしたら、あれれ、(下手ながらも)結構上手になったような気がする・・・。
熱しやすく冷めやすい私の性格。
次は半ズボンだ!!!
昨日は8時に子供が寝てくれたので、久々にパンを焼きました。
編みパンもねえ、上手にねじれればもっとおいしそうに見えるのになー。


2009年5月12日火曜日

たけのこごはん



4月になると、スーパーでもたけのこが並び始めますが、だいたいは西の方のもの。
東北地方の仙台では、今が旬です。
うちから本当に500mくらいにあるお屋敷の庭で取れたたけのこ。
いただきました。
おいしかった・・・。
たけのこごはん、たけのこと豚肉の味噌炒めが私は大好きで、
たいていはこれで消費してしまいます。
ぜんもぱくぱく食べました。
写真のごはんはぜんのもの。
こんなに食べます・・・。
やっぱり季節のものはおいしいな。

2009年5月7日木曜日

こどもの日

私は妹との二人姉妹なので、5月5日のこどもの日に何を食べたか、
あまり記憶がありません。
だんなに毎年何を食べていたか聞いてみたところ、
はっきり覚えていないとのこと。
歌の歌詞に「ちまき食べ食べ」とあるので、
中華ちまきを作ることにしました。
子供も一緒の食事ができると、ついつい張り切ってしまうんだよね・・・。
でもだんなのことを考えると、毎年力入れて料理しても覚えていない可能性も。
まあ、おいしいものがんばって作れれば、自分も家族も◎でしょ。
お昼ごはんに作ろうと思っていたので、
ちまきだけで良いか~と軽く考えていたけど、
だんなの両親が遊びに来ることになり、
ちまき、キッシュ、サラダを作りました。
たいへん忙しかったので、写真はありませぬ。
ぜんはおじいちゃんに楽天イーグルスの野球帽をもらいました。

みなさん、こどもの日って何を食べました?

2009年4月22日水曜日

4月のうた




もうすっかり桜も散り、生命力にあふれた緑がまぶしい季節です。
桜の見ごろはあっという間ですが、
最近、ぜんの寝かしつけで自分も寝てしまうので、
私の毎日もあっという間です・・・。
この桜は家の前の堤防を15分くらい下流に下った辺り。
ちょうど八部咲き位の時に、お花見することができました。
先週末、仙台から40キロ以上離れた白石市というところへ
ひとり、車を飛ばしてライブを見てきました。
確か、妊娠中にキリンジのライブに行って以来だから、
こどもが生まれてから初めてのライブでした。
10時半スタート16時終了という、私にとってはベストな時間。
ただ、結構遠いので、どうしようかなと迷っていたところ、
だんなに背中を押されて行ってみました。
お目当ては大島保克という石垣島出身の唄者。
カフェミルトンという素敵なカフェ&ライブハウスのイベントで、
土日を通していろいろな場所でライブやイベントが行われたのです。
私が行ったのは、能楽堂でのライブ。
長時間のライブだったけど、
すべて音楽を吸収して、ぜんぜん眠くもならず(失礼)、
大島保克以外の歌でも何度か感動し、
たぶん今まで興味がなかったシンガーソングライター系の歌でも引き込まれ、
この感覚は何だ?!音楽ってスバラシイ!
と一人で興奮して帰路に着いたのでした。
久々に保克のうたと三線を聞いて、いずれは三線をまたやろうと決心もしたし。
ぜんとだんなとこの場所で、この感覚を共有したかったなというのも本心で、
共通の音楽を好きになってくれると良いなあとも思いました。
手指の先から足のつま先まで、本当に音楽に満たされて、
みずみずしい気持ちになって、高速を飛ばして帰りました・・・。
ただ、おみやげに買ったみるとんまんじゅう。
地元のお饅頭屋さんとのコラボでしたが、
ブラジルの豆のあんことしょうがの風味を加えたまんじゅうでしたが・・・、
ふつうの黒糖饅頭の方がおいしかったな・・・。
リクオ、CD欲しかったのだけど、手持ちがなかった・・・。
元気になる歌をうたってくれました↓
こどもが好きそうだなー。
http://www.youtube.com/watch?v=VhlPMLQmYxc

2009年3月30日月曜日

すてきなおやつ


日曜日、母から突然、
「ケーキごちそうしてあげる」との電話。
何回か食べて、おいしかったので、ぜひ食べさせたいと、
3人分(ぜんには特注フルーツいろいろタルト)お届けがありました。
近くのケーキ屋さんなのですが、初めて食べました。
ブルーベリーがみずみずしくて、カスタードも上品で絶品!
早くに売切れてしまうとかで、10時開店と同時に買ってきてくれました。
おいしかった~。
幸せなお茶の時間でした。
夕食後のフルーツに石垣産パイナップルを。
こちらもおいしく、ぜんは
「もっとたべる」を連発。
おやつに恵まれた日曜日でした。








2009年3月26日木曜日

生クリーム

普段あまり自由に買い物に行けないため、
抜かりなく、抜かりなく・・・と
ぜんの誕生日にと思って買っておいた生クリーム。
当日、ハンバーグをオーブンに入れている間に
前日に焼いておいたケーキをデコレーションしようと、
冷蔵庫から生クリームを取り出した瞬間、
「あ・・・賞味期限切れてる・・・。」

まさか、まさかこんな落とし穴が待っているとは・・・。
もう買いにいく時間もないので、
ケーキを半分に切り、飾りだけして、ろうそくを立て、
ぜんには生クリームなしの
スポンジケーキといちごを食べさせました。
普段植物性のホイップクリームを使っているのに、
たまに本物でも良いかと手を出したもの。
やっぱり生ものは賞味期限も短いのだ。
それはそうだよね。
大人二人で飾った部分は食べてしまったけど、
何の問題もなかったよ。

2009年3月25日水曜日

こどもが二歳になった




21日でぜんが満二歳を迎えました。


土曜日で、3連休の真ん中の日。


だんなの実家では前日に誕生パーティーをしたかったようだけど、


誕生日当日にすることに意義があり、


ずらしてまでやる必要はないと嫁ががんばったので(私です・・・)、


家族3人でささやかにお祝いしました。


毎年サッカーのJリーグ開幕に重なる時期。


だんなの実家では家族を挙げてサッカー好きなので、


義父は年間シートを購入しています。


昨年は仙台のホーム開幕戦にかぶったため、


向こうの祖父母も参加するために、


ぜんの誕生日をずらしてやったのです。


昨年は言い出せなかった私ですが、今年は違うぜ!!!


一年で一番大切な日をサッカーに譲らせてはならない!!!


なので、だんなも初めてホーム開幕戦を欠席。


こうでなくちゃね。




早いものです。


昨年は作ったごちそうもすべて食べられるわけではなかったし、


抑えていないとケーキも潰されかねなかったり、


まだまだコミュニケーションをとるのに苦労していたなあ。


点で見れば、まだほんの幼児だけど、


以前と比較して、線で見てみれば、


確実に大人になっています。


会話らしきものができるなんて、


一歳の誕生日にはまったく想像できませんでした。




来年はろうそくを自分で吹き消すことができるのかな。


2009年3月16日月曜日

PC壊れ、ミニノートにしました

2月の終わりに突然パソコンが壊れました。
何週間か、パソコンのない生活を送っていましたが、
土曜日にヨドバシにてミニノートを購入しました。
軽くて小さいので、場所をとらないのが良いですねー。
ただ、前のPCにデジカメで撮った写真を一時保存したまま、
リカバリできなかったのが、すごく残念です。
だめですね、ちゃんとすぐやらないと。

2009年2月23日月曜日

断乳しました

私自身にとっては結構思い切りが必要だった断乳。
ところが、ぜんは結構あっさりあきらめた模様。
何だか拍子抜けです・・・。
二日目までは泣きが入ったのだけど、
三日目からはちょっと騒いだだけで、寝てくれました。
夜中も起きず、朝方も泣かず。
「ええと、そこにあったから飲んでたよ~」
なんて感覚だったのでしょうか。
こちらはてっきり、おっぱいが大好きで、離れられないのでは、
と無駄な心配をしていました。
ただ時々「おっぱい」と狙ってくることがあるので、
一週間くらいは隙を見せずに過ごすつもりです・・・。
断乳して、変わったのは、いつもの時間前に
「ごはん!ごはん!」
と言うようになったことです。
栄養は全然無いはずだけど、
水分でおなかいっぱいになるということもあるから?
母乳って不思議です。

2009年2月20日金曜日

断乳

うちの1歳11ヶ月児は、何と一昨日まで普通に、
おっぱいを飲んで寝ていました。
食事はもりもり食べるし、水分も摂れるのですが、
寝る前、夜中、朝方とおっぱいを欲しがって、
ついつい楽なので、卒乳するまで良いや~なんて、
思っていました。
ところが、一昨日の23時頃、いつものように泣き、
寝ながらおっぱいをあげると、
噛む!噛む!何度話しても、無意識に噛んでくる!ため
ちょっと辛くなって、私はうつぶせ寝に逃げました。
その瞬間に、「そうだ。もうおっぱいやめさせちゃおう。」
と断乳を覚悟。
そうしたら、20分くらいギャンギャン泣き続け、
お風呂に入っていただんなも驚いてのぞきに来たので、
事情を説明。
でも30分後くらいには、泣き叫びすぎて、おえおえやり、
声はかすれ、疲れ果てて、寝ました・・・。
その日は朝方は、眠さにかまけてついつい与えてしまったのですが、
昨日の寝かしつけと、早朝は泣いたけど、
がんばって寝たふり。
そうしたら、飲まずに起床しました。
まあ、今朝は5時半くらいから目覚めてちょっと泣いて、
6時半に起きたのですが、合格、合格。
最初のぎゃん泣きほどには至りませんでした。
ただ、私がちょっと苦しい感じです。
やっぱり張ってくるし、朝はパジャマも母乳で濡らしてしまいました。
自然卒乳にならなかったのは、ここまで来て残念だけど、
痛いのを我慢していやになるよりは、ずっと良いかなと思います。
一方では泣いているのに、寝たふりをしなければならないのもちょっと切ない・・・。
嫌われないかなあとか、ついつい思ってしまうので、
昼にいっぱい抱っこして、断乳を成功させたいと思います。

2009年2月16日月曜日

久々のピクニック






家族3人みんなの体調がやっと戻ったので、
お出かけ気分になり、サンドイッチを持って広い児童遊園へ。
うちから車で15分ほどの距離にあるこの遊園は、
自然そのままの地形を生かしてあり、
さらに遊具も充実していて、
本当に気持の良い場所なのです。
ところが、県の方針でただほっておかれているという、
可哀想な宿泊型(だった)児童館。
用務員さんみたいな人はいて、
敷地内はきれいに手入れはされています。
ただ老朽化している建物に予算はつかないようです。
本当にもったいない!!!
昨日も、ぜんはくるみの殻を拾ったり、
芝生でボールを転がし、トンネルでヤッホーしたり、
楽しそうに遊んでいました。
風邪は強かったけど、ちょうど風をよけられる外の階段で
ごはんを食べて帰ってきました。
そうそう、リスを見ました!
しっぽがとても長くて、大きく見えて、「イタチ?」
とうちのだんなは言っていたけど、
木登りしているのを見たら、確かにリスでした。
くるみが空なはずだ・・・。

2009年2月10日火曜日

2月か、早いな

                            ぜんの仕業↑
 風邪をひいて、あたふたしている内に2月も二週目です。
先週は、高校からの友人が結婚式を挙げました。
私は久々の着物を着て、ゆっくり美容院へ行き、
懐かしい顔ぶれとおしゃべりをし、友人の晴れ姿に感動し、
久々に少し違う日常を楽しむことが出来ました。
本当に、楽しくて、愛にあふれた素敵な結婚式でした。
二人の人柄を象徴するような、
こちらまでハッピーにしてくれるようなパーティーでした。

「ブルンミとななつのふうせん」(マレーク・ベロニカ)という絵本を買いました。
大学の友達の一歳の誕生日に贈ったのですが、
いつか自分に子供が出来たら欲しいな、と
思っていたハンガリーの作家さんの本です。
数字でもアルファベットでも、とにかく名前を覚えるのが楽しいぜんは、
風船の色をいうページに食いついてきます。
でも私がピピッときたのは、虹の色。
ハンガリーでも七色なのね!!!
昔々、たぶん小学校の頃ではないかと思うのですが、
虹を描くと、色の数や種類は各国違うということを聞いたことがあるのです。
でも、ブルンミはしっかり七色を数えていました。
大学卒業して何年?
新たな事実の発見でした!
あ、風船のお話なのに、なぜ虹の色かって?
読んでみてのお楽しみです♪

今日、初めてママ友らしきものができました。
暖かかったので、早足で歩いて10分くらいのところにある
幼稚園でやっているおはなしの会へ出かけました。
終わってからぜんにジャンパーを着せていると、
ぜんより若干小さい女の子のお母さんが声をかけてきました。
ちょうど一年前に、隣の駅の近くの児童館で一緒になったことがあるお母さん。
私も向こうも最近はその児童館には行っていないこと。
この幼稚園は歩いてこられる距離なこと。
ぜんとは2ヶ月違いなこと。
また会ったらよろしくお願いしますとばいばいしました。
こういう形で顔見知りになることが、
一番望ましいかなと思っているので、
こういう出会いも大切にしたいなと思うのでした。

2009年1月29日木曜日

整理バッグ




 ずっと気になっていた無印良品の整理バッグ。とうとう買ってしまった!!!
いつも大きいバッグを持っている割には、
「あ、あれ、忘れた・・・」
ということが多い。
これさえあれば・・・というわけではないけれど、欲しいなあと思っていた。
母の買い物を待っている間に、ぱっと入って、ぱっと買ってしまった。
なんてことはない、細かいポケットのついたポーチなんだけれど、
とても満足したのだった・・・。
最近、日用品以外の買い物をあまりしないので、
自分のものを買う力(見る目?センス?)が
鈍っているような気がしてならない。
昔は結構決断が早かったのだけど、
ここのところ、時間がないのに、迷って迷って、
結局買わないとか、後で後悔とか、
そのようなことばかり。
でも、なぜか、今日は早かった。
先にネットで見て悩んでいて良かったのかもしれない。
帰ってきて、早速何を入れたのか。
お財布、ぜんの保険証関係、エコバッグ・・・。
もっと素敵なものが入ると良いのになあ。


2009年1月28日水曜日

記念日つづき

      最近引き出しから出してきたミニチュアピングーたち
        この眼鏡の(ピングーパパ?)だけ、あまり好きじゃないようで、車に乗せて貰えない・・・

 先週末から、うどん記念日、うがい記念日

(できるようになったということです)など、続いている。

 うどんは短く切ったものを、手づかみでぱくぱく、ずるずる。

こちらは野菜やお肉をスプーンで合間に入れてやる。

細い麺はまだ難しいかなと思ったので、

次回チャレンジ用にペンネを買ってみた。

麺類が食べられると、旅行に行った時など、選択肢が広がるかな。

今からほくそ笑んでいる私。

 今朝の歯みがきの後、なんとなく「がらがら、ぺーしてみる?」と聞いたら、

「がらがらぺーする。」と言ったので、だめもとで洗面所へ。

片手で抱っこしながら、水を口に含ませ、「はい、がらがらぺー」。

一回目。ごくん。

二回目。全部ではないけれど、「ぺー」できた!

たくさん褒めてあげた!

これからも、こういう小さい感動をたくさんくれるのだろうな、

と実感した出来事だった。

私は仕事をしていないので、偶然にも、

こういうひとつひとつの瞬間を見ることが出来る。

これはすごく幸せなことなんだな。

また明日もがんばろう。



2009年1月24日土曜日

レシピ:パプリカの和風ピクルス

雑誌からの受け売りだけど、どうぞご参考に!
食べやすい酸味だと思います。
簡単レンジおかずなので、保存期間は1週間とのこと。

野菜(パプリカやカリフラワーなど) 300g
A→酢 1/2カップ、水 1/3カップ 砂糖 大さじ3 塩 小さじ1

作り方
①野菜を食べやすい大きさに切る。
②直径20cmの耐熱ボウルに①の野菜を入れ、Aを加え混ぜる。
 ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で4分加熱し、
 ラップをはずして上下を返す。
③②の粗熱を取って保存容器にピクルス液ごと入れ、
 完全に冷めたら冷蔵庫で保存する。

ちなみに雑誌で使われていたのは、カリフラワーと赤いピクルス。
紅白で、とても彩りがきれいでした☆

2009年1月23日金曜日

一歳10ヶ月

                今日の渋い弁当:ぜんが遅く起きてくると隙間なく詰められます
                    パプリカのピクルス:意外にもぜんの好物
                           
                今日のぜん:パンクです
 寒い日が続きます。昨日、今日と雨降りで家から出られず、ちょっと退屈していました。
そうなると、インドアの楽しみを何か・・・と思って、ぜんと遊びながら、
ちょこちょこと保存食作りに精を出していました。
別に冬篭りするわけではないのだけれど。
生のパプリカは食べないのに、ピクルスにすると食べるぜんです。
酸っぱいものは、子供受けするのだろうか?
私はあまり酢のものとか、好きではなかったので、ちょっと不思議な気がします。
ぜんにとって今旬のもの。
それは、数字と色。あと、よーいどん、サッカーボール。
私の実家に行くと、壁にかかっているカレンダーをはずしてほしいとせがむので、
ぜん用の「見るための」カレンダーが用意されております。
「1,2,3」の形は覚えたようで、スムースに叫ぶのですが、
なぜか、「4」で「そうそうそう」、「8」で「ほーほー」と言います・・・。
「そうそうそう」は私の口癖みたいなものなので、これは推測ですが、
ある程度読めた時に、「そうそうそう!」と私が言っていたからかな、と。
でも「ほーほー」はなぜに?
形がふくろうに似ているから?
でもふくろうをあまり見たことないし・・・。
うーん、なぜだろう。



2009年1月16日金曜日

どんと祭

                        ↑この階段の上に大きな火があるのです


14日、仙台ではお正月の松飾を燃やす伝統行事「どんど祭」があります。
うちでは松飾をしなかったのだけれど、その火に当たると丈夫になると言われているので、
ノー残業デイだっただんなとぜんと3人で、近くの神社に出かけました。
燃やすもの、何かないかなと思って探していたら、昨年のお守りがあったので、それを持って。
7時過ぎに行くと、たくさんの人。
参拝するのに、長蛇の列!!!
うわ、ぜんは無理だわ・・・お風呂もあるし・・・と思って、お参りはあきらめました。
火の影は見えたからご利益はあるのだろうか・・・。
ぜんは消防車があったので、それに興奮していました。
帰ってお風呂に入って、いつもは寝かすのに一時間くらいかかりますが、
15分くらいで寝てしまいました。
人混みで疲れたのかな。
翌日の15日はうちでは、女の正月と言って、御餅を食べたりします。
母親は嫁に来て初めてやったと言っていたので、父親の実家の方の風習だと思うのですが。
こういうのも、子供に伝えていかなければなあ、と思っています。
縁もゆかりもないけれど、八重山の民謡を好きでお稽古している私。
この唄は豊年祭の時に唄われて・・・とか、八重山の祭、芸能を勉強するだけではいけないよなあ。
自分のルーツもちゃんと守りつつ、他の伝統芸能も大切にするという姿勢でやらなければ、
本物には近づけないような気がしてきました。
昨年末で、師匠の仙台稽古が終了となり、落ち込んでいたのですが、
これを機会にいろいろ考えました。
気持ちは上向きです↑
それにしても、高校では弓道部だったし、
大学でもハンガリーの民族舞踊やったり、卒論は民族衣装取り上げたり、
私はそういうのが、好きみたいです。